第二新卒から社内seになる方法を2つ紹介【未経験可】

社内seを目指す

第二新卒の求人で増えているのが「社内SE」です。

Sl企業やIT系コンサルティングファームで働いてきたSEが、転職先として社内SEを選ぶケースが増えてきています。また、未経験から社内SEに転職するケースも増えてきていると言われています。

そこで、第二新卒から社内SEを目指す方に向けて、どのようなキャリアを歩めば社内SEになることができるのか解説していきます。

[su_spoiler title=”社内seの仕事内容を知りたい方はこちらをクリック” style=”simple”]

そもそも社内SEとは何か?

社内seとは

本題に入る前にそもそも社内SEとは何か?

具体的にどのような仕事をしているのか、見てみましょう。

主な仕事は以下の3つです。

  1. 社内でパソコンのトラブルシューティングを行う
  2. 社内でマネジメント職
  3. 社内でシステムを開発する

一つずつみていきましょう。

社内SEの仕事:社内でパソコンのトラブルシューティングを行う

  • 新卒向けに新しいパソコンのセットアップを行う
  • 動かない社内のパソコンを修理する

このような社内のパソコンに関するトラブルを解決するのも社内SEの仕事になります。

また、社内で作ったシステムの使い方なども社員に教えたり、知識を共有することも必要です。

そのため、社内でコミュニーケーションを取りながら悩みがないか、困っていることはないかを聞き入れ、改善させる仕事だと言えます。

社内SEの仕事:社内でマネジメント職

社内システムを開発するために外部のベンダー(パートナー)に発注することがあります。その場合、外部のベンダーに対して指揮をとるマネジメント職の役割を果たす必要があります。

具体的には、開発中システムの進歩状況や品質などを外部ベンダーと相談しながら仕事を進めていきます。この仕事も社内の問題やニーズを正確に引き出すことが必要不可欠になるため、周りとコミュニーケションを取りながらマネジメントをしていくことになります。

社内SEの仕事:社内でシステム開発を行う

社内の効率化を主な目的として、システムを自社で開発していくのも社内SEの仕事です。

システム開発において、まさしく最上流での開発を行うことができる仕事であり、SEが目指す最終到達点だと言えます。また、経営者層とも密にコミュニケーションをとって仕事を進めていく必要があり、高度なスキルと経営者目線が求められる仕事でしょう。

[/su_spoiler]

第二新卒から社内SEになる方法2つ【未経験可】

社内se

ここから本題である社内SEになる方法を解説していきます。

大きく分けて以下の2つになります。

  1. 新卒でSEだった人が社内SEに転職するケース
  2. 未経験からプログラミングスクールや研修を受けて転職するケース

以下、解説になります。

新卒でSEだった人が社内SEに転職するケース

このケースが最も多く、業務のギャップを感じにくいケースだと思います。

SlerでSEだった人が社内SEを目指すのは、多くが待遇改善や残業時間を気にしてのものでしょう。

SEは、いわゆる「人貸し」の業界と言われるだけあり、下請けの階層(下請けの下請けなど)が下がるほど待遇が悪くなるため、待遇のいい社内SEを目指す求職者がとても多いです。

そうしたことからわかる通り、競争率がとても高く、ITとは程遠い会社の社内SEを目指すことが第二新卒での転職を成功させるコツになるでしょう。

未経験からプログラミングスクールや研修を受けて転職するケース

もう一つの選択肢として、プログラミングスクールや無料で行われている就活塾などで研修や実習を行い、未経験から社内SEへと転職するケースです。

冒頭でもお伝えしたとおり、システムを開発せず、ITベンダーへとシステム開発を委託することができるため、未経験からでも十分社内SEを目指すことができます。

中には、研修や実習のみならず就職支援も行なってくれる転職エージェントが存在するため、そうしたサービスを利用するのが未経験からの転職を成功させるコツになります。

社内SE求人の探し方

社内se求人の探し方

ここからは、社内SEの探し方を述べていきます。

すでにSEの方には、忙しい時間の合間を縫って効率的に求人を探せるエージェントをご紹介します。

一方、未経験の方にはじっくりとスキルを磨けるような転職エージェントをご紹介します。

現在SEの方は、社内SEに特化した転職エージェントを利用すべき

現在、SEとして就業されている方は、社内SEに特化した転職エージェントを利用して転職活動をされることをおすすめします。

その理由は、「社内SEのプロに相談できる」からです。初めての転職活動を行う第二新卒にとって、どのようなキャリアパスを歩んだらいいのか迷うことがあると思います。

そもそも社内SEになった方がいいのか、他の道を歩んだ方がいいのかといったアドバイスをくれるためアドバイザーがいない転職サイトよりも転職エージェントを利用した方がいいでしょう。

また、IT系に特化した転職エージェントを利用することで、企業担当者にあなたのスキルを的確に伝えることができる他、会社の規模によって異なる社内SEの業務内容も正確に把握しているでしょう。

こうしたことから転職エージェントを利用すべきだと言えます。

以下、社内SEに特化した「社内SE転職ナビ」は圧倒的な求人数やエンジニアの悩みを解決できるだけの専門性を持つエージェントです。

社内SEナビの特徴1. トップクラスの求人

社内SE転職

現時点で公開求人数は、600件を超えています。大手転職エージェント「リクルートエージェント」が420件であることを考えると、業界でもトップクラスの求人数を誇っているのがわかります。

特徴2. 個別面談サービス

個別面談

  1. カジュアル面談
  2. キャリア面談
  3. スカイプ面談(オンライン面談)

以上の3つの方法でエンジニアをサポートしてくれる点も心強いです。

社内SEと言ってもその実態は企業によって異なります。中には、単なる社内のパソコン屋さん(ITのなんでも屋さん)ってこともあり、求人の精査やキャリアパスを考えて行かないと転職失敗にも繋がります。

そんな時、エンジニアが不安に思う点を対面やスカイプを通して解決できるので大手転職エージェントよりも頼れるエージェントだと言えます。

社内SE特化型の転職エージェントは「社内SE転職ナビ」だけなので、気になる方は下記のリンクから詳細を見てみてください。

未経験の方は、スクール型転職エージェントを利用すべき

未経験でもプログラミングの研修を受けていた、研修の中で実務経験があるなどの条件があれば、社内SEとして採用されるチャンスがあります。

中でも、実務経験を通してプログラミングを学べる転職エージェントを利用することで安心して、転職活動を行うことができます。

ぜひ、そうした研修を行っているスクール型転職エージェントに応募して、エンジニアへのキャリアを気づいてください。

以下、おすすめのスクール型転職エージェントになります。

スクール型転職エージェント

まとめ

社内seになるには

ここまで第二新卒から社内SEになるための方法をお伝えしてきました。

WEBエンジニアとは違い、最新技術を常に求めなくてもいいのが社内SEというポジションです。ただ、社内の業務が改善していく様を間近で見れることが点が最大の面白さであるとも言えます。

ぜひ、しっかりとキャリアパスを考えた上で転職活動に励んでください。

第二新卒におすすめの転職サイト・転職エージェントのランキングを分かりやすくまとめました。第二新卒の方、20代未経験転職をされる方はぜひ参考にしてください。