一般的に3年以内の転職では「第二新卒」といわれる中途採用と新卒の中間として見られます。
しかし、第二新卒としての採用はあくまで異業種への転職に限った話というのは知っていましたか?
つまり、現職と同じ業界、職種への転職をする場合は、中途採用としての採用となり、当然即戦力が期待されます。
ここで25歳のあなたには、3つの選択肢が与えられます。
- 一つ目は、現職とは異なる業界職種で「第二新卒として転職する」選択
- 二つ目は、現職と同じ業界職種で「中途採用として転職する」選択
- 三つ目は、現職を続けて「転職しない」選択
この記事では、どの選択肢を選ぶことで具体的に何のメリット、デメリットがあるのかを解説した記事になります。
25歳での転職を考えている方に役立つ記事となれば幸いです。
“第2新卒として”未経験で異業種に転職(キャリアチェンジ)するメリット、デメリット
25歳で第二新卒として異業種に転職するメリット、デメリットは以下の二つになります。
- メリット:キャリアチェンジすることができる
- デメリット:一からキャリアを積む必要がある
一つずつ解説していきます。
メリット:「25歳での転職が異業種へのキャリアチェンジをする最初のチャンス」
第二新卒として異業種に転職するメリットは、キャリアチェンジをする最初のチャンスを有効活用できる点です。
異業種に転職する場合、「年齢」という壁にぶち当たります。
その壁は30歳と35歳とよく言われていますが、この年代ではキャリアアップでの転職を指します。
一方、25歳にも年齢という壁が存在し、ここでの壁は異業種への転職を指します。
「25歳の壁」は25歳までに異業種への転職を行うことで年を取ってから未経験職種に挑戦するよりも高い確率で採用されると考えても問題ありません。
もちろん、異業種への転職を30歳で行うことも可能でしょうが、成功する確率は極めて低く、30歳を過ぎてしまうと極端に難しくなります。
実際にリクナビnextが行った調査では、約70%の転職者が「30歳で未経験職種を目指すのは難しい」と答えました。
※下記の画像参照
出典:リクナビNEXT
つまり、未経験の業界職種を目指すには若ければ若いほどよく、これがキャリアチェンジをする最初のチャンスだと捉えましょう。
これは、第二新卒として転職をする際の一番大きなメリットです。
現職の仕事内容に不満を抱いている人は、第二新卒を利用して業種職種を変更する方向で転職活動を行うようにしましょう。
デメリット:「一からキャリアを積まなければいけないこと」
一方、第二新卒として異業種に転職をするデメリットは、一からキャリアを積まなければいけない点です。
これは、年収や役職、社内の立場などすべてに当てはまります。
社内での立ち位置やスキルも変わることから前職で学んだことをすべて活かせるようなことはないでしょう。
年収と人間関係に関することが一番気に留める事柄だと考えられるため、年収に満足していて現職の居心地がいい方には、第二新卒として異業種に転職する必要はないかもしれません。
中でも人間関係は仕事を続けていく上で最も重要なことから、人に恵まれているけど年収が低いと感じる人は副業などで補うのもいいでしょう。
こうしたメリット、デメリットをよく考えてから第二新卒としての転職を考えてみてください。
“中途採用として”同業他社に転職するメリット、デメリット
一方、25歳で中途採用として転職するメリット、デメリットは以下の2つになります。
※ここでいう中途採用とは、同業他社への経験者採用を指します。第二新卒でも経験者を採用する場合は第二新卒枠ではなく、中途採用枠として採用され、即戦力とまでは行かないまでも前職の経験を期待されて入社するケースが多く見られます。
- メリット:年収が上がる可能性が高い
- デメリット:仕事のやり方を変えざるを得ないこともある
メリット:「年収が上がる可能性が高い」
話は変わり、中途採用として同業他社に転職する最大のメリットは「年収が上がる可能性が高い」ことです。
新卒採用のように大量に新人を雇う場合、かなり低めにあなたの市場価格が設定されています。おそらく、多くの人が月給20万円程度でしょう。
では、あなたの市場価格を上げるには何をすればいいでしょう?
それは「転職をする」ことです。そして、ただ転職をするのではなく「同業他社」に転職をすることがポイントとなります。
転職をすることで、あなたという商品をもう一度査定してもらうことができます。
新卒の時には何も実績がなかった新入社員が約3年間の勤務で多少の経験とスキルが付きます。そのスキルや経験、実績は新卒の頃の自己PRとは比べ物にならないほど価値のあるものです。
これが冒頭でも紹介した「年収アップ」に繋がるメリットだと言えます。もちろん同業他社に行けば全員の年収が上がるなんてことはないと思います。
ただ、現在の平均昇給額である3500円/年を越すことは可能なくらいには年収はあがるでしょう。
年収なんてどうでもいいなんて人には中途採用として転職することをおすすめしませんが、上司や先輩の給料を見て絶望している25歳の方には、強く転職をおすすめします。
デメリット:「仕事のやり方を変えざるを得ないこともある」
一方、デメリットとしてあげられるのが、「仕事のやり方を変えざるを得ない場面」があることです。
同業とはいえ、転職先は「他社」となります。今までのやり方が染みついている経験者が同業他社のやり方に馴染むには時間が必要ですし、「前はこれで上手くいっていた」と、こだわり過ぎることで社内の人間関係を悪化させてしまう恐れがあります。
その人の柔軟性にかかっており、面接の場でより具体的に経営方針や前職との違いをやんわりと聞くことが求められます。
出来るだけ以前のやり方に固執することなくできるのであれば全くデメリットはないでしょう。
現職を続ける際のメリット、デメリット
3つ目の選択肢である現職を続ける際のメリット、デメリットは、以下の2つになります。
- メリット:いい意味で変化が少ない
- デメリット:マンネリ化と昇給の低さ
メリット:「いい意味で変化が少ない」
3つ目の選択肢である「転職をしない」場合のメリットは、いい意味で変化がないことでしょう。
業務内容も人間関係も給料も今までとほとんど変わらない状況でキャリアが積める点では非常にいいと思います。
現状に多くの不満を抱いている人には転職をおすすめしますが、現職の仕事が楽しく、その他の面でも満足しているのであれば、転職する必要はないでしょう。
これも大事な選択の一つだと言えます。
デメリット:「マンネリ化と昇給の低さ」
上記でもお伝えしたとおり、中小企業の大多数が3500円/年の昇給に留まっています。
あなたの現在の年収がどの程度かはわかりませんが、現在の月給が25万円だとすると月給30万円を超えるまでに10年間も掛かってしまう計算になります。
これも早いか遅いか感じるのはあなた次第であり、「そんなにかかるのかよ」と絶望した方には転職をおすすめします。
また、長年勤務しているとどうしてもマンネリを感じてしまい、仕事はできないけど口だけは達者な老害になってた、なんてこともあるかもしれません。
どちらにしろ、転職市場の活性化は、ブラック企業を撲滅させる有効的な手段の一つとなることから転職しやすい日本へと変わっていくことが予想されます。
そう考えると、転職を20代前半にしておくと、キャリアアップしたいときにチャンスを逃さない目は養えるのではないでしょうか。
まとめ
“第二新卒として”異業種に転職するメリット、デメリット
- 25歳はキャリアチェンジをするチャンス
- 転職は一からキャリアを積まなければいけないデメリットもある
“中途採用として”同業他社に転職するメリット、デメリット
- 年収が上がる可能性が高い
- 仕事のやり方を変えざるを得ないこともある
現職を続ける際のメリット、デメリット
- いい意味で変化が少ない
- マンネリ化と昇給の低さ
以上がまとめになります。
▼合わせて読みたい