転職エージェントとは?

転職エージェントとは

初めて転職エージェントを利用するにあたり、「転職エージェントとは何なのか?」と疑問に思う第二新卒者も多いでしょう。

今回の記事では、初めて転職エージェントを利用する方を対象に転職エージェントの全貌を解明していきます。

第二新卒者が疑問に思うことや申し込みから内定獲得までのプロセスも解説していくので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

転職エージェントとは?

転職エージェントとは、厚生労働省の許可を受けた職業紹介事業者が、就職を希望する方と採用意欲のある企業との仲介を行って、両者の希望を満たす就職を支援するサービスのことを指します。

一般的に、直接面談して、プロのキャリアコンサルタントが親身に就職について相談に乗ってくれます。その後、マッチングする求人を紹介してもらい、内定までフォローしてもらえる流れのサービスとなっています。

また、全ての転職エージェントが無料で上記のサービスを提供しています。

※その理由については下記で紹介しています。

別名「人材紹介」とも呼ばれており、人材業界では「転職エージェント」ではなく「人材紹介」として浸透しています。

転職エージェントの利用料金が完全無料なのはなぜ?

転職エージェント

転職エージェントのサービス内容を解説する前に、「転職エージェントのサービス利用が無料」であることについて説明していきます。

初めて利用する方は、本当に無料で利用しても大丈夫なんだろうか?と疑ってかかるかと思いますが、そこには人材業界ならではのビジネスモデルが存在します。

 

上記の画像をご覧ください。

 

左に採用意欲のある企業、真ん中に求職者、右に転職エージェント(人材紹介会社)が並んでいます。

求職者が採用されると、企業は「求職者の年収30%~35%」を転職エージェント(人材紹介会社)に支払うことを前提に契約を行っています。

これが、人事業界の基本的なビジネスモデルです。

そのため、年収500万円の求職者を雇用した場合に支払う手数料は、150万円前後ということになります。

中には、事務職の採用では50万円、ITエンジニアの場合は、25%と料率を変更しているエージェントも存在しますが、その多くが「求職者の年収30%~35%」だと覚えておきましょう。

第二新卒者は転職エージェントを利用してもいいの?

初めて転職エージェントを利用する場合、自分は転職エージェントを利用してもいいのかどうか迷われると思います。

結論から述べると、「利用しても問題ありません」。

むしろ積極的に利用しましょう。

現在は、第二新卒向け転職エージェントだけでも5社以上は存在します。

その一例を下にまとめました。

第二新卒向け転職エージェントの一例
リクルートエージェント(株)リクルートホールディングスが運営する大手転職エージェント公式サイト
ウズキャリ手厚いサポートが好評な中小転職エージェント公式サイト
マイナビジョブ20′マイナビエージェントの20代特化型エージェント公式サイト
いい就職ドットコム既卒、第二新卒者に強い中小転職エージェント公式サイト
ハタラクティブ既卒者、フリーター、第二新卒社向けエージェント公式サイト
第二新卒エージェントneoブラック企業を排除した求人を紹介しているエージェント公式サイト
Aidem Smart Agent関西に強い中小転職エージェント公式サイト

転職エージェントがしてくれるサービスの全て

転職エージェントは、主に以下のことをしてくれます。

  1. キャリア相談
  2. 求人紹介
  3. 履歴書や職務経歴書の添削
  4. 面接対策
  5. 面接の調整、連絡
  6. 給与交渉
  7. 退職に関するアドバイス

転職エージェントが上記のことをやってくれるため、求職者は企業との面接以外にほぼすることがありません。

一方、転職サイトを利用した転職活動では、こうしたサポートがない中自力で行わなければならず、極力転職エージェントを利用した方がいいでしょう。

こうした転職サイトと転職エージェントの違いについては、下記の記事を参考にし、理解進深めてください。

転職エージェント利用の流れ

ここでは、転職エージェントの申し込みから退職までの流れを説明します。

流れを知らずに、利用するとなると不安になる点も多くなると思うので、この章でぜひチェックしておいてください。

以下、転職エージェント利用の流れになります。

  1. 公式サイトから登録
  2. エージェントから電話がかかってくる
  3. 面談を行う
  4. 求人紹介を受ける
  5. 履歴書、職務経歴書の添削
  6. 応募をする
  7. 面接対策を行う
  8. 企業との面談を行う
  9. 内定・退職サポート

一つずつ解説していきます。

ステップ1. 公式サイトから登録する

公式サイト

公式サイトから申し込みをします。

注意点としては、上記でお伝えしたサービスを行っているのかどうかを必ず確認しましょう。

人材紹介を行っている会社でも複数の事業や複数のサイトを運営しており、紛らわしい場合が多々あります。

電話した際は、「転職エージェントサービスは利用可能ですか?」と質問することをおすすめします。

ステップ2.エージェントから電話がかかってくる

電話

登録後、当日~数日でメールか電話に連絡が入ります。

電話では以下のようなことを聞かれます。事前に準備をしておきましょう。

  1. 今までのキャリア
  2. 転職したい理由
  3. 希望職種、希望業種
  4. 転職活動のペースや方向性の確認

10分程度ヒアリングを行った後、面談(キャリアカウンセリング)のアポイント調整を行います。

地方在住者で面談を行うことが出来ない場合は、電話でそのままキャリアカウンセリングを行うことから30分程度は時間を見ておく必要があります。

大手転職エージェントの多くが、電話面談でのサポートを受け付けていますが、第二新卒向け中小転職エージェントを利用する際は、電話でのサポートを行っているかどうか確認することをおすすめします。

ステップ3.面談を行う

エージェントと面談

基本的にあなたが転職エージェント企業の面談ルームに赴きますが、都合がどうしても悪い場合は、エージェントが近くまで来てくれることもあります。

それ以外は、電話面談になります。

時間帯に関しては、昼夜、平日、休日問わず対応してくれるケースが多いです。遠慮せずに希望を伝えましょう。

服装に関しては、スーツ着用をおすすめしますが、ルールがあるわけではありません。

初回の面談では、おおよそ以下のようなことを掘り下げていきます。

  • 転職活動状況の確認
  • 現在の転職市場とあなたのキャリアを比較
  • 職務経歴やプロフィールのヒヤリング
  • 希望の業界、職種、年収

キャリアカウンセリングでは、あなたの性格や価値観なども総合的に見ており、良いところは採用企業側に伝えるケースがあります。

とくに、第二新卒者や既卒者に関しては、実績以外にもアピールするポイントとなるのでリラックスして臨みましょう。

ステップ4.求人紹介を受ける

求人紹介を受ける

求人を5~25件程度紹介してもらえます。電話面談の方は、求職者とエージェント専用のWEBサイトを介して求人の紹介や履歴書、職務経歴書の添削を行うのが一般的です。

この時点で非公開求人をWEBサイト上、もしくは担当者からみることができるようになります。

公開求人とは異なり転職エージェント各社が独自に持っている求人に出会えるチャンスです。独自の求人に出会えるためにも複数の転職エージェントの利用をおすすめします。

また、第二新卒歓迎や未経験歓迎などに注目して求人を見るようにしましょう。

求人の中には、最低限のスキルや実務経験があることを前提に募集が行われているものもあるので注意が必要です。

ステップ5.履歴書、職務経歴書の添削

履歴書職務経歴書の添削

応募する企業が決まると、履歴書、職務経歴書の添削を行います。

注意点としては、事前に書いたものを用意した場合は、初面談の際に見てもらえることがありますが、あなたと付きっきりで一緒に添削をしてくれる転職エージェントは限られます。その点においては、中小転職エージェントがきめ細やかなサポートを売りにしているため、中小転職エージェントと大手転職エージェントの違いをよく理解しておく必要があります。

以下、両者の違いについて解説した記事になるので、エージェントに応募する前にぜひご覧ください。

事前に書いていない場合は、再度日程を調整して、ご自身で仕上げたものを見てもらう流れになります。

 

電話面談や都合が合わない際は、WEBサイト上に履歴書、職務経歴書をアップロードすることで後日エージェントが添削する流れとなります。

書類選考に大きく関わってくる資料なので、納得がいくまでエージェントと推敲を重ねましょう。

ステップ6.応募をする

求人に応募する

選考書類の準備が終わると、エージェントが推薦状を添えて企業に応募します。

この推薦状はエージェントとの面談で浮かび上がったあなたが気づいていない強みを採用企業にもうプッシュしてくれます。

それぐらい転職エージェントを利用することで、

ステップ7.面接対策を行う

エージェントと面接対策

応募企業の面接官がしてくるであろう質問内容や今持っているスキルをよりよく見せる言い回しなどをアドバイスしてくれます。

また、第二新卒者がつまずくであろう退職理由や志望理由に関しても面接官が納得いく回答を練り上げることができます。

希望した場合は、模擬面談を組んでくれることもあるので質問してみてください。

 

地方在住者で電話WEB上でやり取りしている方も電話で対策をしてくれますが、対面よりも軽く対策する程度のため、事前に「~の場合は、どうしたらいいですか?」とより具体的な質問をすることで正確なフィードバックを貰えるようになります。

出来るだけ具体的な質問を考えておくようにしましょう。

ステップ8.企業との面接を行う

企業との面接

面接に関わる全ての予定調整をエージェントが代行してくれます。

面接が終わった後は、エージェントからメール、もしくは電話が来ることが多いです。

エージェント側も面接官が質問した内容や雰囲気、面接官の人数など情報を仕入れたり、アップデートする必要があるため、具体的に述べると良い関係を構築でき、転職成功に繋がるでしょう。

 

エージェントから不採用通知をもらった場合は、担当エージェントからフィードバックをもらうことが大半を占めます。

ただ、そのフィードバックも大手転職エージェント、中小転職エージェントにより違いがあり、中小転職エージェントの方が面接官からのフィードバックを包み隠さず求職者に伝える傾向にあります。

フィードバックは転職成功に導く秘訣なので、必ず次に活かすように素直に聞き入れましょう。

ステップ9.内定・退職サポート

内定,採用

内定が出た後は、給料の交渉や入社日の調整を転職エージェントが行なってくれます。

また、退職に関しても何か困っている場合は、エージェントが親身に相談に乗ってくれるので安心して、頼るようにしましょう。

まとめ

  1. 転職エージェントは「人材紹介」
  2. 人材業界のビジネスモデル
  3. 第二新卒者は積極的に転職エージェントを利用すべき
  4. 転職エージェント利用の流れ

転職エージェントの意味からその利用方法までを解説してきました。

まだまだ転職エージェントの利用に関して不安な方は、下記のメリット・デメリットをみて参考にしてください。

第二新卒におすすめの転職サイト・転職エージェントのランキングを分かりやすくまとめました。第二新卒の方、20代未経験転職をされる方はぜひ参考にしてください。